サイトリニューアルしました!

magno IKoNO++イコノツープラスは手作りの木のラジオ!AMとFMの受信が可能でスピーカーとしても使える!

IKoNO++

今回はmaguno社から販売されている

IKoNO++をご紹介します。

IKoNO++は木でできたラジオで

人の目を惹きつけるような

かわいいデザインとなっています。

1つ1つが手作りで作られている

おしゃれな木のラジオを

ご紹介したいと思います。

⇒【ハイレゾサウンド対応のコンパクトステレオシステム!

⇒【箱根寄木細工でできたデザインスピーカー!

 

丁寧に手作りされた木製ラジオ

magno(マグノ)はインドネシアに設立されたブランドです。

インドネシア生まれの木製品デザインブランドで

木材を大切にしている会社です。

magnoのコンセプトは木材を無駄なく使用した

「小さくて機能的な木工製品」をデザインに

製造・販売していくことを通じて

インドネシア国内の雇用の創出にも尽力しています。

そんなmagnoが作ったのがIKoNO++です。

IKoNO++は木で作られたラジオです。

黒壇とパインの2つの木材を組み合わせて

丁寧に一つ一つ手作りで作られた

木製のラジオです。

またデザインもオリジナリティにあふれたものとなっており

美しさと可愛らしさを備えた

洗練されたデザインに設計されています。

⇒【Wi-Fiネットワーク接続できる7.1chAVレシーバー!

 

IKoNO++の特徴

magnoは「シンプルであること」と

「バランスがとれていること」を

大切なデザインコンセプトとしています。

本商品は木のラジオですが

チューニングダイヤルにはメモリがなく

ラジオを聴く人は耳を頼りに

手探りでお気に入りの番組を探す必要があります。

なぜわざわざそんなデザインなのかというと

ワクワク感を楽しむためです。

普通のラジオであれば出会うことがなかったラジオ番組に

IKoNO++を使うことで偶然にも出会うことができる。

単にラジオを聴くだけではなく、

何か新しいものを発見する楽しみを

教えてくれるラジオとなっています。

⇒【運動中も外れにくいBOSEのワイヤレスヘッドフォン!

 

IKoNO++を詳細

IKoNO++はリチウムイオン電池を内蔵しており

USBからの充電に対応。

1度の充電で24時間の連続使用が可能です。

ラジオに関するデジタルチューナー部分についても

ノイズに強い本格的なものを採用しており

AMとFMを受信できます。

またiPhoneやiPodなどの外部機器を

IKoNO++に接続することで

外部スピーカーとして使うこともできます。

⇒【吸盤式Bluetoothスピーカー¡

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

デザイン面や機能面からみても

IKoNO++はコンセプトが一貫しており

最近のスマートフォンのような

1台ですべてをこなすような

多機能なものではありません。

ですが、シンプルで飽きのこない

デザインと機能性で

使えば使うほど、愛着がわくような

そんなラジオとなっています。

IKoNO++でラジオを

再び仲良くなってみませんか?

⇒【首に身に着けるウェアラブルスピーカー!

 

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください