サイトリニューアルしました!

Logicool K780レビュー|複数デバイスにボタンひとつで切り替えできるワイヤレスキーボード!

Logicool K780レビュー|複数デバイスにボタンひとつで切り替えできるワイヤレスキーボード!

本記事ではLogicoolのBluetoothキーボード「K780」をご紹介します。

ブログをはじめて文字を入力する機会が多くなってから
「スマホやタブレットもキーボードで入力できたらいいのに・・・」
とずっと思っていて、以下の条件をクリアするキーボードを探していました。

キーボードの条件
キー入力がしやすい
ワイヤレス接続
複数のデバイスで使える
切り替えが簡単

これらの条件をみたしたキーボードを探した結果「Logicool K780」が見つかりました!

Logicool k780

「K780」はマルチデバイスに対応したワイヤレスキーボードで

スマホやタブレットなど複数のデバイスを3つまで登録しておいて
ボタンひとつで切り替えてキー入力ができるシロモノ。

本記事では「Logicool K780」についてレビューしていきたいと思います!

液晶表示ディスプレイ搭載キーボード「Infinitton」

Logicool K780の特徴

K780はLogicoolのワイヤレスキーボードです。
接続方法はBluetoothとUnifyingの2種類。

Unifyingレシーバー

MEMO
Unifyingとは・・・
専用USBレシーバーを介してUnifyingマウスやキーボードと最大6台まで接続できる技術。

3台までデバイスを登録しておくことができるので
EasySwitchボタンで瞬時にデバイスを切り替えることが可能。

対応しているOSは以下の通り。

  • Windows
  • Mac
  • ChromeOS
  • Android
  • iOS

私はiOS・Windows・Macという環境で使用していますが
とてもスムーズに切り替えできています。

K780はテンキー付きのフルサイズキーボードで、
PerfectStrokeキーシステムを採用しているので静かでスムーズな打ち心地が特徴。

また最初から装着されている単4形乾電池2本で約2年間電池が持つという長寿命設計です。

モバイル用デバイススタンドも一体型になっていて、
ラバークレードルという表面がソフトな質感に加工されています。

スマホ・タブレットが傷つくのを防いでくれるという
細かいところまで配慮されているのがうれしいですね。

  • 単4形乾電池2本
  • Unifyingレシーバー
  • クイックスタートガイド
  • 保証規定
  • 保証書(2年間無償保証)
注意
Unifyingレシーバーは電池ボックスのところに収納されています
buffalo WTR-2133HPバッファロー WTR-M2133HPはトライバンドWi-Fiルーター!3本の電波で4K動画もストレスなく楽しめる!

Logicool K780のペアリング方法

マニュアル・ペアリング方法

ペアリングの方法はとても簡単です。

Bluetoothの場合

手順1
Easy-Switchを3秒押す
登録したいEasy-Switchを3秒間押続けます。
(選択したチャンネルのLEDが高速で点滅します)
手順2
デバイスで設定する
デバイス上のBluetooth設定画面から
「Keyboard K780」を選択してペアリングする。
手順3
パスワードを入力する
画面に表示されたパスワードをキーボードのテンキーで入力して”Enterキー”を押します。

Unifyingの場合

手順1
Easy-Switchを3秒押す
登録したいEasy-Switchを3秒間押続けます。
(選択したチャンネルのLEDが高速で点滅します)
手順2
キーボードを設定する
OSによって以下のとおりキーボードを設定します。

Mac:fn+Oを3秒間押し続けます。
(選択したチャンネルのLEDが点灯します)

Windows/Chrome/Android:fn+Pを3秒間押し続けます。
(選択したチャンネルのLEDが点灯します)

手順3
Unifyingレシーバーを差す
Unifyingレシーバーを使用するパソコンに差します。
手順4
ソフトウェアで設定する
Unifyingソフトウェアを開いて、画面上の指示に従います。

Unifyingレシーバーを使った場合ちょっと手順が増えますが、
どちらの方法でも簡単にペアリングが完了します。

Unifyingレシーバーで接続される場合は
公式のこちらの記事も参考にしてみてください。

参考 デバイスをUNIFYINGレシーバーに接続するLogicool カシオ ディスクタイトルプリンターCW-K80はCD/DVD/ブルーレイDISCに直接プリント!

残念だったところ

MacではBluetooth接続がうまくいかない

最初はせっかくかったのに接続できないと焦ったんですが、
Unifyingレシーバーを接続したら問題なく接続できるようになりました。

BluetoothとUnifyingを使うデバイスが混在していても
接続の切り替えはスムーズに行えています。

キーボードの設定もWindowsとMacそれぞれのものに切り替わってくれるので
WindowsとMac両方使っている人に特におすすめです。

ちなみに私の環境では
Easy-Switch1 ⇢ iPhone (Bluetooth)
Easy-Switch2 ⇢ SurfacePro (Bluetooth)
Easy-Switch3 ⇢ iMac (Unifying)

という構成で使っています。

Unifyingレシーバーはどこ

前述しましたが、Unyfyingレシーバーが最初どこにあるのかわかりませんでした。

マニュアルUnifyingレシーバー収納箇所

マニュアルがイラストだけのシンプルなものだったのでちゃんと見てなかったんですが、
よく見たらちゃんとレシーバーがある位置は書いてくれてありました!
マニュアルはちゃんと読みましょう(笑)

最初にキーボードの設定が必要

使いはじめてキー入力していると一部のキーがおかしいことに気づきました。

@を押しても@が入力されずに [ や 「 が入力されてしまいます。

これはJISキーボードがUSキーボードと認識されてしまう問題のようで、
こちらの記事を参考にしたら簡単に解決しました。

参考 Macで@が打てない&JISキーボードがUSキーボードと認識される現象の原因と解決策Freeなブログ

持ち運ぶには少し重い

K780はデスクで使用することを前提に設計されているので
ずっしりと思いので持ち運んで使う用途には向きません。

そのかわりデスクでの使用ではしっかりとした安定感でズレたりしないのでいい感じ。

KING JIM テプラPRO SR5900Pはネットワーク対応ラベルライター!パソコンやモバイル端末から直接印刷可能!

Logicool K780の買ってよかった点

K780を買ってよかったと私が思った点が以下の4つ。

  • キーボードが打ちやすい
  • デバイスの切り替えがすごくスムーズ
  • WindowsとMacでキーボードの設定がそのまま使える
  • ショートカットキーが使いやすい
それぞれ詳しく見ていきましょう。

キーボードが打ちやすい

K780はキーボードのキーがインカーブキーという丸い形状をしていますが、
デザイン重視なだけで打ちにくいんじゃないかな?って思ってたんです。

でも実際に打ってみるとこれが打ちやすい!

キーの打ち心地がMacのMagicキーボードよりもカチッとしっかりしていてちょうどいい感じ。

Magicキーボードだとやわらかすぎる感じがして、結構打ち間違いがあったんですが、
K780にしてから打ち間違いの回数は減ったように感じます。

デバイスの切り替えがすごくスムーズ

一度デバイスを登録してしまえば、
デバイスの切り替えはストレスなくスムーズです。

ボタンをおしてから切り替わりるまで、
だいたい2テンポくらいでとてもクイックです。

WindowsとMacでキーボードの設定がそのまま使える

MacとWindwsではキー配置とか日本語切り替えのボタンが微妙に違ったりしますよね。

K780ではMacに接続したときはMacのキー配列に
Windowsに接続したときはWindowsのキー配列に自動で切り替わってくれます。

これがかなりありがたくて、この理由だけでK780を選んでもいいくらいです。

実際にMacとWindwsでキーボードを共有している人ならこのありがたさをわかってもらえると思います!

ショートカットキーが使いやすい

私は普段、キーボードの上部にあるショートカットキーは
他のキーと組み合わせないといけないものが多くて、
よくわからないので全く使いません。

ですがK780のショートカットキーは
そのボタンだけ押せばアイコンのとおり動作してくれます。

ショートカットキーの使い方次第でスマホのロック解除から
アプリ立ち上げまでできてしまいます。

例えばスマホでのLINEメッセージの返信もスマホを触ることなく
キーボードからLINEアプリ立ち上げまで可能です。

使いこなせば作業がかなり効率化できそうな予感。

Blackmagic eGPUBlackmagic Design Blackmagic eGPUはMac向けの外部GPU!Appleストア限定販売!

Logicool K780購入を悩んだ理由

購入で悩んだのがモバイルデバイス用スタンド。

私はiPhoneXSにSPIGENのタフ・アーマーというケースを装着しているんですが
結構厚みがでてしまっているんです。

このデバイススタンドに入るのかどうかが最大の悩みどころでした。

ケースは気に入っているんで変えたくなかったんです!

デバイススタンドは10.5mmまでのスマートフォンに対応しているということでした。

Logicool K780 デバイススタンド

結論から言うとiPhoneXS+SPIGENタフ・アーマーの組み合わせでもギリギリ立てることができました!

高さ22mm(厚い側) 8mm(薄い側)
380mm
奥行き158mm
重量875グラム

P-touch Color VC-500WブラザーP-touch Colorはフルカラー印刷が可能な感熱ラベルプリンター!ZiNK技術でインク不要でオリジナルラベルが作れる!

Logicool K780レビューまとめ

K780は複数のデバイスをスムーズに切り替えて使えるキーボードでした。

かなり便利なのでEasy-Switichの便利さを一度体感してみてほしいですね。

Bluetooth接続のキーボードはたくさんありますが、スマホなどのデバイス側でしか切り替えられないものが多い印象です。

K780はキーボード側からデバイスを選択できるので作業効率がグッと向上しました。

デバイスの組み合わせ次第ではちょっとしたマルチディスプレイ環境みたいにできます。

K780の特徴まとめ
Easy-Switchでデバイスを簡単切り替え
さまざまなOSに対応
スマホ/タブレット用スタンド装備
テンキー付きのフルサイズキーボード

せっかくBluetoothキーボードを使うんだったら
スマホもタブレットも一括で操作できたほうがよくないですか?

作業効率をあげたい人にはおすすめのキーボードです!

というわけで「Logicool K780」のご紹介でした。

Bluetooth Mobile Mouse3600マイクロソフト Bluetooth Mobile Mouse 3600は小型のワイヤレスマウス!操作性とモバイル性が最高!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください