サイトリニューアルしました!

動く写真 をプリント可能!「Lifeprint」

動く写真 LIfeprint

あなたは大切なイベントの思い出をどんな風に残していますか?

スマホで写真も動画も撮れるようにった現在、写真をプリントすることも少なくなりました。

ですが、この「Lifeprint(ライフプリント)」を使えば、動く写真をプリントできちゃうんです。

 

魔法みたいな写真を印刷できるモバイルプリンター

まずはこの動画をご覧ください。

 

いつものようにスマートフォンで動画と写真を撮り、Bluetoothで「Lifeprint」と接続します。

専用アプリで写真と紐付ける動画を選択し、写真をプリントします。

専用アプリで印刷した写真を覗くと、画面上で写真が動き出します。

このモバイルプリンターはインクがいらず、いつでもどこでも印刷が可能。

写真の裏はシールになっているので、ステッカーのように貼るもよし。

日記に貼っておけば、イベントの思い出もより鮮明に残しておくことができます。

またアプリにはSNS機能もあるので、世界中のユーザーの投稿も見ることができます。

 

魔法の正体

なぜ印刷した写真がうごくのか?

「Lifeprint」アプリでは、写真と動画を組み合わせた「Hyperphoto」と呼ばれるAR写真を合成しています。

ARとは(Augmented Reality)拡張現実のことで、見た目でわかりませんが印刷された写真にはARタグがついているんですね。

そのARタグをスマートフォンのアプリで読み取って、関連付けられた動画を再生しているわけです。

仕組みは複雑ですが、特別な知識がなくても誰でも簡単にHyperphotoをプリントすることができます。

さらに面白いのは、このHyperphotoはSNSでシェアすることができるんです。

例えばInstagramに投稿されている一見普通の写真でも、「Lifeprint」アプリで覗くと、サプライズメッセージやムービーが隠されているかも?

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

モバイルプリンター「Lifeprint」はただのプリンターではなく

いままでの写真に魔法をかけ、さらに進化させることができます。

「Lifeprint」のユーザーコミュニティーが増えれば、もっと楽しい使い方のアイデアもでてくるかもしれません。

購入はAmazonから可能で、価格は17080円(税込・送料込)となっています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください