サイトリニューアルしました!

Robit めざましカーテン mornin’plusは自動カーテン開閉機!?スマートフォンで時刻を設定!朝日で快適な目覚め!?

今回はRobitから
自動でカーテンを
開け閉めしてくれる
めざましカーテン
mornin’plusをご紹介します。

本機はカーテンに取り付けて
スマホで時刻を設定すれば
カーテンの開け閉めを
全自動化してくれるんです。

なかなか珍しいアイテムですが
本機の特徴と魅力を
お伝えしていきます。

⇒【屋外用スマート防犯カメラ
⇒【屋内用ワイヤレス防犯カメラ!

特徴と取り付け方は!?

本機はカーテンレールに
取り付けることで
朝は自動でカーテンを
あけてくれて、
夜になると自動で
カーテンを閉めてくれる
カーテンを全自動化してくれる
マシーンです。

取り付けは簡単で
まず部屋のレールが
本機に対応しているかを
確認します。

そして専用アプリの
指示に従って
取り付けるだけ。

あとはアプリとスマホが
連携することが確認できれば
設置は完了です。

設定については
開ける時刻と閉める時刻を
指定するだけなので
数分で完了します。

例えば6時に開けて
18時に閉める、
でも今日だけは16時に
閉めるなどの
細かい設定も可能です。

本機のいいところは
やはり朝の目覚めが
スムーズになることでしょう。

以前にもご紹介したInti4のように
⇒【
人間は強い光を浴びると
メラトニンという
眠くなるホルモンの
分泌をストップする指示が出て
体内時計がリセットされます。

毎日を快適にスタートするには
朝カーテンを開けて
朝日を浴びることが
効果的だと言われています。

本機は朝自動的に
カーテンを開けてくれるから
寝ながら朝日を浴びることで
スムーズに目覚めることが
できちゃいます。

光を使った目覚ましを使えば
今まで朝起きるのが
辛かったのが嘘のよう。

朝が弱い方は
一度ためしてみてほしいですね。

⇒【象印圧力IH炊飯ジャー!?
⇒【バーミキュラライスポット!?

初代と新型どっちがいい!?

mornin’plusは現行のものの他に
旧型である初代も存在します。

この2つは見た目は
全く同じなんですが、
手動でカーテンを開けられるか
開けられないという
違いがあります。

初代のmornin’plusは
手動でカーテンを
開けられないという仕様でした。

これはちょっと不便ですよね?

そして新型では
手動でも操作可能となりました。

なので初代mornin’より
新型を断然おすすめします。

ですので購入される際は
旧型なのか新型なのか
しっかり確認をしてくださいね。

⇒【スマートライト・Aladdin
⇒【いつものTVがスマートテレビに

まとめ

いかがだったでしょうか?

朝起き上がってから
カーテンを開ける。

家に帰ってきたら
カーテンを閉める。

毎日なんとなくやっている
この日課が自動化される。

ちょっとしたことなんですが
かなり便利に感じます。

とくに朝起きやすくなるのは
大きなメリットだと思いますね。

便利な自動カーテン開閉機
mornin’plusを
ご紹介しました!

⇒【スマートフォンで照明を操作!?
⇒【スマートフォンでドアをロック!

【こんな記事も読まれています】

⇒【完全ワイヤレスイヤホンG1!
⇒【Havit G1 使用感レビュー!
⇒【HAVIT G1の使い方を解説!
⇒【ワイヤレススピーカーA106!
⇒【低価格な体組成計DIKI
⇒【超多機能スマートウォッチ
⇒【いつでもどこでもTV視聴
⇒【ワイヤレスでテレビ視聴
⇒【ビーツのワイヤレスイヤホン!
⇒【ワイヤレスイヤホンBeatsX
⇒【完全ワイヤレスイヤホンZolo
⇒【高音質小型Bluetoothスピーカー



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください